子どもの貧困は7人に1人-年間50,000円で子どもたちの未来を変えられる子どもの貧困は7人に1人-年間50,000円で子どもたちの未来を変えられる

企業サポーター募集中企業サポーター募集中
今すぐ始められる
支援のカタチ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
WEBから支援WEBから支援
私たちの周りにいる子どもたちの7人に1人が貧困を理由に将来を諦めているという事実私たちの周りにいる子どもたちの7人に1人が貧困を理由に将来を諦めているという事実
日本は今、世界的にみて「子どもの貧困」問題が深刻化しています。
深刻化する日本の子どもの貧困深刻化する日本の子どもの貧困
日本においては約7人に1人の子ども達が平均所得の半分以下の水準である相対的貧困の中で暮らしています。
ひとり親家庭においては、2人に1人の子ども達が相対的貧困の中で暮らしていて、
OECD加盟国中、最下位となっています。
  • 日本の子どもの貧困の状況
  • ひとり親世帯の子どもの貧困状況
厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査」より
※相対的貧困とは※相対的貧困とは
世帯の所得が、その国の全世帯の所得の中間値の半分に満たない状態のことを意味します。日本においては、経済的な理由で「高校や大学に進学できない」「塾や予備校に行けない」「部活や習い事に参加できない」といった状況が考えられます。
貧困化すると貧困化すると
家庭の経済格差が、子どもの教育格差に繋がり、
貧困が世代を超えて連鎖しています。
格差の世代間連鎖
GDP減少額は約43兆円!?見過ごせない「子どもの貧困」GDP減少額は約43兆円!?見過ごせない「子どもの貧困」
教育への社会投資は
格差の世代間連鎖
国家予算97兆円の約半分
日本のGDP約490兆円の1割に匹敵する社会的損失が発生します。
子どもの貧困や教育格差は国際的な社会課題です。子どもの貧困や教育格差は国際的な社会課題です。
国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)のなかでも、
目標1「貧困をなくそう」や、目標4「質の高い教育をみんなに」が掲げられ、
国連加盟国193か国が目標達成のために取り組んでいます。
  • 目標01 貧困をなくそう目標01 貧困をなくそう
  • 目標04 質の高い教育をみんなに目標04 質の高い教育をみんなに
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 世界を変えるための17の目標
未来の日本のために、困っている子どもたちのために今、私たちができること。それは低価格で質の高い学習機会を提供すること未来の日本のために、困っている子どもたちのために今、私たちができること。それは低価格で質の高い学習機会を提供すること
認定NPO法人エデュケーションエーキューブ(Education A3)
誰でも、いつでも、どこでも、教育の機会に恵まれた社会を実現します。
イメージ
project 01学習塾による教育支援
自律型個別学習塾「スタディプレイス」

「eラーニング」を導入し、自分のペースで学べる環境を整えました。eラーニングによる個別学習で、一般的な個別指導塾に比べて授業料を1/2~1/3にコストカット。料金を抑えつつ、高品質な教育サービスの提供に成功しました。また、経済状況に応じた奨学制度を用意しています。

イメージ
project 02フリースクールによる
不登校支援
学校への出席扱いになるフリースクール

「スタディプレイス」は、フリースクールとしても、「学校は苦手だけど学習はがんばりたい」という子どもたちを応援しています。学校の勉強に加えて、コミュニケーション、IT教育、マネー教育、外国人や起業家との交流を通して、社会に出てからも役立つ学びの機会を提供します。

イメージ
project 03通信制高校による
学習支援
入学金ゼロの通信制高校

沖縄本島にある日本初の合宿性スクーリング方式の通信制高校「八洲学園大 学国際高等学校」の高校卒業資格を取得することができます。また、小中学校の振り返り学習や社会で必要な新しい学びや体験学習を取り入れています。入学金ゼロで初期費用がかかりません。

イメージ
project 04プログラミング教育の
機会提供
奨学金制度を活用できる
プログラミング教室

小学校で必修化される「プログラミング教育」の場を提供しています。子どもたちはワークの中でトライ&エラーを繰り返したり、自分で考えた絵やゲームを形にしたりと楽しみながら、論理的思考力や想像力を伸ばすことができます。

イメージ
project 05AO・推薦入試対策
コース
AO・推薦入試で大学進学を応援

大学入試で広がりつつあるAO入試や推薦入試を応援しています。AO入試経験を持つ大学生スタッフに加えて、社会人経験豊富な社会人アドバイザーによる丁寧なサポート体制で志望理由書や小論文の書き方やプレゼン・面接のロールプレイを通して学習を支援します。

今すぐ始められる
支援のカタチ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
WEBから支援WEBから支援
エデュケーション
エーキューブの特徴
characteristic
経済的に厳しい家庭の子ども達でも通うことができる学びの場を提供しています経済的に厳しい家庭の子ども達でも通うことができる学びの場を提供しています
  • 奨学金制度

    ひとり親世帯(児童扶養手当受給世帯)や学習意欲があるにもかかわらず、経済的な理由で学習ができない家庭を対象に、授業料の最大50%~70%を免除する特別奨学制度がご利用いただけます。

  • 新しい学び

    実社会で必要になる学びを大切にしています。
    コミュニケーション、IT教育、マネー教育、外国人や起業家との交流を通して、社会に出てからも役立つ学びの機会を提供します。

  • カフェのような空間

    カフェのような今までの学校にはない学習スペースで学びます。希望者には、簡単な朝食も提供します。
    学校に抵抗感がある生徒でも勉強に集中できたり、楽しくコミュニケーションが取りやすい環境です。

子どもたちの声子どもたちの声
日本における「子どもの貧困」が深刻な理由の一つは「見えない貧困」だから。出口が見えず苦しんでいる子どもたちが私たちのすぐ側で涙を流しているのです。日本における「子どもの貧困」が深刻な理由の一つは「見えない貧困」だから。出口が見えず苦しんでいる子どもたちが私たちのすぐ側で涙を流しているのです。
世帯収入の差によってもたらされる学力の差は「学歴の差」として子どもたちに現れます。
  • イラスト
    「親子関係の不和を乗り越えて
    高校受験に成功した中学3年生のYさん」

    Yさんは母子家庭で育ち、現在は生活保護世帯で暮らしています。お父さんは彼女が小学生の時に亡くなりました。唯一の保護者であるお母さんは精神疾患があり、気分が安定しない状態。
    今年、受験を控えたYさんは学校の成績は良いのですが、経済的な理由から塾に通うことができません。親子関係の悪化から、彼女自身も勉学に集中できない環境でした。
    学習面でも精神面でもスタッフが彼女の支えになり、1年間にわたって、高校受験に向けてサポート。
    その結果、高校受験は見事に成功。今度は大学進学を目指して日々、頑張っています。
     

  • イラスト
    「不登校、引きこもりを経験し、
    高卒資格取得の目標に邁進するKくん」

    Kくんは両親が離婚した後、お父さんと二人で暮らしていました。頼りにしていたお父さんが病で入院することになり、身寄りのないKくんは親戚の家に引き取られることになります。
    中学生になると学校へ行かなくなり、高校には進学せず家に引きこもっていました。
    スタディプレイスに通うことになってからは小学校の振り返り学習からスタートし、今では通信制高校で高卒資格の取得を目指しています。
    それまで人と話す経験が少なかったこともあり、会話や敬語が苦手ですが、スタディプレイスのアドバイザーの運営するカフェで週に一度、アルバイトをしながら社会性を身につけています。

法人サポーターの
お願い
supporter
社会的投資として次世代を担う子ども達を応援してください!社会的投資として次世代を担う子ども達を応援してください!
エデュケーションエーキューブでは、
経済的な格差が子どもの教育格差につながらない社会を目指して活動しています。
皆さまからいただいたご寄付は、経済的困難を抱えているひとり親世帯の子ども達を対象に
授業料の50?70%を免除する「ひとり親奨学制度」や事業運営の活動費として使わせていただきます。
  • 法人サポーターになる(年間 一口5万円~)法人サポーターになる(年間 一口5万円~)
    エデュケーションエーキューブの支援活動の基礎となる、奨学金制度を支える仕組みです。

    法人サポーター3口で、中学生1人を1年間支援することができます。
  • 新しい教室のオーナーになる(一教室:300万円)新しい教室のオーナーになる(一教室:300万円)
    当団体では、今後3年間で、学習拠点を市内に10か所展開することを予定しています。
    300万円で学習拠点を1か所増やすことができます。(1か所あたり約50名の生徒を支援できます。)
    開設場所については、双方協議のうえ決定をいたします。
今すぐ始められる
支援のカタチ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
WEBから支援WEBから支援
会員になった方には
  • 01 WEBサイトにロゴの掲載01 WEBサイトにロゴの掲載
  • 02 年次報告書の送付02 年次報告書の送付
  • 03 事業報告会へのご招待03 事業報告会へのご招待
04 年に1回、「2030SDGs」を使った研修(15万円相当)の割引提供 04 年に1回、「2030SDGs」を使った研修(15万円相当)の割引提供
カードゲーム
「2030SDGs」とは

「2030 SDGs」は、SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験し、我々一人一人がなにをすべきか考えるゲームです。
2016年に開発されて以来、企業、学校、自治体などでSDGsへの理解を深める目的のほか、新規事業創出や社員のキャリア形成などでの目的で利用されています。

05 ウェブサイトにインタビュー記事を掲載(法人が対象) 05 ウェブサイトにインタビュー記事を掲載(法人が対象)

プロのライターによる取材&ライティングで「寄付支援にかける思い」のインタビュー記事を作成。顔写真とともにエデュケーションキューブウェブサイト内で掲載します。掲載ページはリンクを貼っていただき自社PRにご活用いただけます。

様々な協働・ご支援の機会を
ご用意しています
イメージイメージ
募金箱・リーフレットの設置

当団体の支援活動の基礎となる、奨学金制度を支える仕組みです。
御社のオフィス内・施設内に、当法人宛の募金箱・リーフレットを
設置し、当法人が寄付を募るお力添えをいただきます。

イメージイメージ
社内での講演会・勉強会の
企画をする

当団体の活動をお伝えするための社内講演会・勉強会の企画を一緒に
行います。
当団体の活動を知っていただくとともに、社員の方にとって、教育に
まつわる課題や現状を知る研修機会になります。

寄付者の声voice
  • イメージ
    金融機関勤務 中村 将人 さま

    かつて両親が離婚寸前の状態となった事があります。一歩間違えば私もひとり親世帯となっていたかもしれません。ひとり親の多くの子達がこういう苦しい経験をし、更に離婚後の経済的事情で十分に勉強ができない状況に在ると知り、少しでも力になりたいと思いました。日本の宝である子ども達に責任はありません。できる人ができる範囲で見返りを求めずこの宝を育てる、そんな無功徳の気持ち溢れる社会になってくれたらと思います。

  • イメージ
    金融機関勤務 中川 恵美子 さま

    昨年、息子の受験を経験しました。話には聞いていましたが、塾代の高いこと!毎月容赦なく引き落とされる金額に目を凝らすと共に、エデュケーションエーキューブの取り組みによって救われている親子がいることを実感しました。どこで生まれ、どこで育とうとも、心も体も健康に育って欲しい。いっぱい遊んでいっぱい勉強して欲しい。子ども達はたくさんの可能性を秘めています。その芽が摘まれることなく大きく育ちますように。

団体概要outline
名称 認定NPO法人エデュケーションエーキューブ( Education A3)
所在地 福岡県福岡市西区西都2-1-31
設立 2013年8月2日
代表理事 草場勇一 (准認定ファンドレイザー)
副代表理事
佐村礼二郎
(エーアイキャピタル株式会社 代表取締役社長CIO)
理事
竹井雅文
(元修学館 館長)
伊藤尚穀
(アントキャピタルパートナーズ株式会社 マネジングパートナー)
竹井雅文
(株式会社YOUI 代表取締役、九州大学ロバートファン/アントレプレナーシップセンター特任助教)
幹事 伊藤雅浩(シティライツ法律事務所 弁護士)
山本教貴(山本公認会計士事務所)
誰もが何でもなれる社会を目指して 見えない貧困の中で頑張っている子ども達のために、皆様の力を、ぜひお貸しください。多くの方のご参加をお待ちしております。
今すぐ始められる
支援のカタチ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
WEBから支援WEBから支援
電話でのお問い合わせ
WEBから支援