子ども達の夢をつなぐことができました
- ひとり親奨学制度を利用し、中学校1年生から学習をサポート。きっかけは、兄弟がいて兄弟二人を塾に通わせる経済的な負担が大きいことから通塾を開始した。学校の授業には、中々ついていけず苦労していたが、e-learningを使って、自分のペースで3年間学習を継続。途中でめげることもなく、第一志望だった私立高校に合格!
私立高校1年生 A君
- ひとり親奨学制度を利用し、中学校2年生から学習をサポート。部活動と塾を両立しながら学習し、参加できない時は家庭でe-learningを使って学習した。途中で推薦入試か一般入試か迷っている時期があったが、不確実な推薦を諦めて、一般入試に絞って猛勉強した。その結果、第一志望だった工業系公立高校に合格!
公立高校1年生 B君
- 中学校3年生の夏から学習を開始。兄弟がいたこともあって、経済的な面からそれまでは通塾はしていなかった。夏休みの途中までは部活動を頑張って、部活終了後から集中して学習に取り組んだ。2学期は希望していた推薦入試のために中間期末試験を頑張って443点まで点数を伸ばした。推薦入試で第一志望だった工業系公立高校に合格!
公立高校1年生 C君
- ひとり親奨学制度を利用し、福岡市と隣接する市から通信で学習をサポート。きっかけは、近所の学習塾に通っていたが、授業料が高く、成果も上がらないことから、テレビ放送を見て問い合わせがあった。e-learningを使って自分の苦手な分野を中心に自分のペースで学習を行い、 本人の第一志望だった資格取得が可能な私立高校に合格!
私立高校1年生 Dさん
- 中学校3年生の夏から学習をサポート。 経済的な理由から無料の動画学習サイトや学習室に通っていたが質問などができず、周りの生徒が塾に通っている焦りから参加。 第一志望校の推薦入試を受験したが競争率が高く推薦入試は不合格だった。しかし、その後もしっかり頑張って、一般入試でこの公立高校に合格!
公立高校1年生 Eさん
- 中学校3年生の夏から学習をサポート。 当初は私立高校への進学を希望し、無事合格することができたものの、経済的な理由から私立高校への進学を断念し、公立高校を受験することになった。短い準備期間ではあったが、本人が気持ちを切らさずに努力し、無事、本人の志望する公立高校に合格!
公立高校1年生 Fさん